※所属、役職は発表当時のものです
大和リース主催 第6回 公民連携Dチャンネル「くらしを守る市役所をつくろう」 2018年1月25日
「庁舎整備のすすめ~整備手法と事例から学ぶ~」をテーマに講演
福島隆則の「トレンド10」 運営伴うインフラ輸出が続々 【インフラや公的資産の投資・運営に関連する2017年12月の出来事を解説】
月刊ロジスティクス・ビジネス 2018年1月号
「3千坪以上1万坪未満」拠点で面積拡大需要 三井住友トラスト基礎研究所が物流施設調査 【当社ニュースリリース「物流施設の利用意向に関するアンケート調査 ~調査結果~」内容掲載】
(閲覧は日経不動産マーケット情報読者限定) オフィス市況トレンド アナリスト予測 【2018年~2019年前半のオフィス市況の予測・コメント掲載】
日経BPネット 新・公民連携最前線 2017年12月22日掲載
「公的不動産における収益確保に挑む(2)証券化手法」 連載コラム「PPP/PFIと公的不動産のいま」第14回 【解説】
日本経済新聞 電子版 2017年12月21日
<東証>野村不HDが下げ渋り 金利上昇の警戒が一服 【分譲マンションの市況についてコメント掲載】
10.4.4. New official CPPI in Japan 【当社算出のインプライド・キャップレートのグラフ・データ掲載】
日本経済新聞 電子版 2017年12月16日
公共施設運営権、上場ファンドが取得しやすく 金融庁 【上場ファンドのコンセッション対象事業の拡大についてコメント掲載】
2017年 証券アナリスト第2次レベル 通信教育講座テキスト
「第2章 不動産投資」
Inframation(インフラ投資に関する有料サイト) 2017年12月14日掲載
2018 Infrastructure Outlook : Asia 【国内インフラ投資市場の2018年の動向についてコメント掲載】