※所属、役職は発表当時のものです

寄稿・出版

(閲覧はARES会員限定)
交通系インフラの次なるフロンティア、バスタプロジェクト(上)
~道路法改正とコンセッション方式の活用~

記事掲載

Inframation 2021年1月28日

LEAGUE TABLES JAPAN 2020: INVESTORS PIN HOPES ON NEW PRIME MINISTER'S INITIATIVES【国内インフラ市場の2020年の振り返り、2021年の展望についてコメント掲載】

記事掲載

日経ビジネス 2021年1月25日号

コロナ禍で日本版IR延期 カジノ誘致は実現するか 覆ったバラ色の計画【コメント掲載】

記事掲載

(閲覧は有料会員限定)
福島隆則のインフラビジネストレンド インフラ維持管理で無視できないサイバーリスク、海外で被害相次ぐ

記事掲載

コロナ禍の影響がいまだ心配な2021年。不動産市況と住宅市場はどのように動くのか ~ 時事解説

寄稿・出版

日本経済新聞 2021年1月5日

「私見卓見」スマートシティーに民間資金を

寄稿・出版

野村不動産情報誌「CRE Special Report」 2021年1月発行

コロナ拡大の影響が2020年第2四半期以降に本格化したものの取引市場の低迷は長期化しない見込み

投資調査第1部 主任研究員
田中 可久

記事掲載

日経不動産マーケット情報 2021年1月号

オフィス市況トレンド アナリスト予測 弱含むオフィス需要 下落幅は次第に緩やかに【専門家20人が予測する今後1年半の市況・コメント掲載】

記事掲載

(閲覧は有料会員限定)
福島隆則のインフラビジネストレンド 河野大臣は本気だ! 行政事業レビューに見るインフラの未来

寄稿・出版

書籍「スマートシティ2025 未来シナリオ調査編」 2020年12月14日 (日経BP社発行)

トップへ戻る